石の中に表現を、表現と共に自然を。
経歴
石の中に表現を、表現と共に自然を。
樂 雅臣
RAKU MASAOMI
1983年 | 京都府に生まれる |
---|---|
2008年 | 東京造形大学院美術研究領域造形研究科修了 |
〈個展〉
2008年 | 「白の鳥 〜有形無形の流転〜」 みゆき画廊 東京 |
---|---|
2010年 | 「樂雅臣彫刻展」T’s gallery 大阪 |
2014年 | 「ひつ 〜stone box〜」Gallery 座 Stone 東京 |
2015年 | 「樂雅臣個展」賀茂別雷神社 |
2017年 | 「彫刻家 樂雅臣展」 美術館えきKYOTO 京都 「彫刻家 樂雅臣展」 石川県立美術館 石川 |
2023年 | 「石器 石から器を」 賀茂別雷神社 京都 |
2024年 | 「光の器」樂雅臣彫刻展 ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 京都 「CUBE」樂雅臣彫刻展 imura art gallery 京都 |
〈企画展〉
2005年 | 「The Road Not Taken.05 京都現代美術の風景」 賀茂別雷神社 京都 |
---|---|
2011年 | 「ten5 Vivo」松本市美術館 長野 |
2015年 | 「PROPORTIO」Parazzo Fortuny イタリア |
2016年 | 吉左衛門X 樂吉左衛門 樂篤人 樂雅臣 -初めての、そして最後の親子展-佐川美術館樂吉左衛門館 滋賀 |
2017年 | 「無限の宇宙 掌中をこえて」 京都国立近代美術館 京都 「INTUITION」Parazzo Fortuny イタリア 「素材との対話」 樂翠亭美術館 富山 |
2018年 | 「FETISH」THE CLUB×VISIONAIRE 東京 |
2022年 | 「Liturgie Colorée」 Axel Vervoordt Antwerp ベルギー |
2024年 | 「石をやく 土をやく 樂雅臣 樂直入」 美術館「えき」KYOTO |
〈受賞〉
2018年 | 京都市芸術新人賞 |
---|
〈コレクション〉
中国人民対外友好協会友誼館 中国 |
大原三千院 京都 |
建仁寺 西来院 京都 |
岡田美術館 神奈川 |
久保惣記念美術館 大阪 |
佐川美術館 滋賀 |
茶の湯美術館 岐阜 |
髙梨本家 上花輪歴史館 千葉 |
フェルケール博物館 静岡 |
樂翠亭美術館 富山 |
樂美術館 京都 |
関西学院大学 兵庫 |